野村将揮 | 政策と経営と哲学のあいだ

京都/ハーバードを妻子&愛犬と散歩しながら考えたことの断章

2018-0702

 

真面目に振り返ったことも無かったが、そういえば酒の飲み方が大分変わった。酔った頭で何を語る/語り合うと楽しいと感じるのか、この変遷を追うのが、どことなく楽しい。

 

学生時分に理由も無く一定頻度で顔を合わせていた親密圏が解体されていく中で、新たに人間関係を築くのも、億劫ではないにせよ、稀にはなってきていて、そもそも自分(というものを措定したとして)が人間関係という現象に何を求めてきたのか/いくのかという問いも立ち得る。

人生の幅を広げる気もするし狭める気もするが、根本の話としては、具体レベルで人間関係に困る日常下にいないので、この類の問いを考える必要性が狭義的には発生しない。自己開示や自己解体を強いる規範意識も無く、名刺に支えられる成果染みた何かしらを頭の片隅に置きながら酒を仰ぐのも阿呆らしく感じられる部分も捨て切れず、つまりは久しぶりに記憶を無くすまで飲んだ自分に驚いている。が、その実は自身のことを過大評価というか多少なりとも誤解しているだけで、たまには頭を止めて悦に浸って気分が良かったらしいという事実を感覚的に抱きたいだけなのかもしれない。これを人間らしいと言い棄てるなら、いい意味で、それもそれなのだろう。【了】

 

------------

本稿の著作権は著者に帰属します。著者の許諾のない複製・転載・引用等を禁止するとともに、これらに対しては、適宜、法令に則り対応します。どうかご留意ください。